眼鏡を買いにいきつつタンジョンパガーあたりをプラプラ

買い物 家探し 散歩

仕事中は眼鏡をかけているが普段でかけるときとかは眼鏡はかけていない。
見えなくて困ることはそこまでないのだけど、、、、
ホーカーとかカフェだと壁のメニューが見えないということがあり、それはそれで面倒なので日常的に眼鏡をかけるようにしようかな、と。

普段使ってるのを日中もかけて壊したりすると仕事に支障がでるので、もう1つ眼鏡を買っておく。
ということで 100AMの OWNDAYS へ。

OWNDAYS ONLINE STORE
https://www.owndays.com/sg/en

眼鏡はささっと決めた。
先日の健康診断では0.5くらいだったから特に以前より視力が悪くなったとは思ってないが。。。
(眼鏡を作った時の視力を忘れたが)

一応今の眼鏡も持っていってたので見てもらいつつ、視力検査とかとかやってもらう。

英語であれこれ聞かれて専門用語的なのが出るとなかなか難しい。
妻にも聞いてもらってなんとか。

AとBどっちがはっきり見えるか?みたいなのをひたすら繰り返す感じで。
こちらのつたない英語に店員さんが親切に対応してくれたのでありがたかった。
英語もよくわかってないし、どっちがはっきり見えてるかとかも自分でやっててよくわからずで軽くテンパった。

レンズは無くて1週間後くらいの受け取り。

100AMの Takagi Coffee で一休み。

チョコバナナパンケーキ


タンジョンパガーの駅はおりたことないよなぁとか周りを歩いてプラプラ。

最初の家の内見はこのへんだったなぁというのを周りの景色を見ていて思い出した。
すっかり忘れてた。

あの頃は慣れてなさ過ぎ、わからないことだらけでほとんど何も見ずに終わったようなきがしつつ。
その時に見つけられなかった CS Fresh をようやく見つけた。
だいぶ狭い感じだったから住んだら大変だったかもなぁとかとか。

Guoco Tower は駅直結で食べるところも結構ある感じだった。


我が家も今年の年末年始あたりはコンドミニアムの契約更新だけど。
家賃がどのくらい値上げになるか、、、

Twitter とかみてると1.3倍くらいで落ち着いたとかみかけたり。
「大家からの初回提示が1.5倍以上だった」とかみるとクラクラ。

タンジョンパガーか今のところか?といわれたら、今の家あたりの方がいいのかなぁという感想ではあるが。
はてさてどうなることやら。

ブランチをしにインド系のショッピングセンター Tekka Centre に行ってきた
ヘイズ(煙)対策用にマスクと空気清浄機を買っておいた