シンガポールではスマホの Apple Pay で支払えるしバスも乗れるから財布はそこまで必要な感じではなかった。
IDと保険の保険証はもっておいたほうがよさそうなのと、個人的な事情で現金も時々必要なので今の財布の形に落ち着いていた。
現金を使って小銭をもらった時はそのままポケットに入れて持って帰ってくればいいのだけど、使う時に小銭を持っていくことを忘れるので何かいい物が無いかなぁと思っていた。
そんななか先日妻の買い物に付き合って文房具屋に行ったらこんな感じのがあったので、これを買ってみた。
S$3。
これまでのよりちょっと大きい。
ポリエステルカードケース | 無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/sto...
無印のこれが良さそうな気がしたのだけど、シンガポールの無印ではまだ見たことがないのではいってきていないのかも。
小銭じゃらじゃらするけど入るし、カードも入れておけるから楽かも。
コンドミニアムのカードも入れたままタッチできる。
スキミング的な意味だと無防備だからその辺は悩ましいところ。
キャッシュレス生活にあわせて財布をカードケース(ホルダー)に変えてみたけど全然いけそう
https://ushigyu.net/walletless...