シンガポールで電球を探す

買い物 生活

1年住んでいて、ぼちぼち電球が切れかかってきたのが出始めてきた。

洗面所の電球が一番最初に切れそうだったのでとりあえず外してみた。
品番とかを見たけど、どれが全く同じ物かよくわからず。

多分この辺のどれかっぽいのだけど。

PARATHOM PAR16 | OSRAM DS
https://www.osram.com/ecat/PAR...

Amazonでも同じメーカーのものをさがしてみたけどなさそう、ってことでシンガプーラのベスト電器で近そうな物を買ってきた。

左の箱が買ってきた電球。
右が元々ついてた物。

LEDかどうかが変わったのか?

左が買ってきた物で、右が元々着いていた物。

お店で見た感じでは、端子部分の形が違う物もあった。
とりあえず同じ端子のもので、似たサイズのものと言うことでこれを買ってきた。

問題無くハマった。
右が新しいもの。

左が元々ので、右がかってきたもの。
元々の色はだいぶオレンジ的な色だったのか。

買ってきたのは Day light。
確かもう一色あった気がするから、今度はそれを買ってみよう。


ベスト電器も少ししか置いてなかったけど、近所のスーパーにも似たようなの置いてた気がするから再度そちらを見てみよう。

シンガプーラの Spotlight にいけば何でもあるのかな?とおもったけど、そういうわけでもなく。

Spotlight Singapore | Shop Fabric, Craft, Home, Party + More!
https://www.spotlightstores.co...

電球は無かった。
サイトを改めて見ると、日本のオカダヤ?みたいなかんじか。

こういう電球とかは日常的にどこで買っているんだろう??

Heybo のサラダにアドオンしたステーキで十分満足
辛ラーメンの海老フレーバーでフィッシュスープ