最近の平日(月〜木)の夕飯はフィッシュスープを食べる事が多い。
春頃に妻が忙しい時期は、パスタ、ステーキ、野菜炒め、あと何か、の繰り返しだった。
考えなくていいのはまぁ楽だ。
シンガポールは平日も外食する人が多いらしいけど、我が家は平日(金曜夜除く)は基本的には作ってる。
外食の方が安い可能性もあるにはあるけど、、、
魚はスーパーにあるもので、という感じで。
妻が小分けにした上に、切っておいて冷凍してくれるのでそのまま入れるだけ。楽ちん。
干し椎茸と煮干しみたいな小魚。
この小魚はホーカーとかで食べるときも入ってるような気がする。
妻が言うには、写真の右下にある Ikan Bills が一番大事らしい
これがあることでかなり美味しいフィッシュスープになるとのこと。
コンソメとかみたいな感じのブロック。
トムヤム風のもあるので、時々変えて味変をしている。
野菜類。
チンゲンサイみたいなのと豆苗。
チンゲンサイみたいなのはサイズ違いで結構色々種類がある気がする。
買う時の気分で選んでいる。
我が家では中華ほうれん草と 呼んでるけどほうれん草みたいなの。
あと、トマト。
この日は前の残りであった豆腐にキノコがあったのでそれらも入れる。
シメジをかってあればシメジ。
お湯に、乾物、Ikan Bills のキューブと魚を入れて、
固めの野菜にトマトもいれる。
火が通ったかなぁ、くらいで残りの野菜をドサッと入れる。
あとは放置。
煮込んでいる間に
チリと醤油みたいなので、チリパディ?を作る。
作ると言っても切って醤油に漬けておくだけ。
これで完成。
チリパディもホーカーとかで買えば大体ついてくる気がする。
浸かり具合はそれぞれな気がするけど。
煮込んでる間に洗い物も終わるのでかなり楽ちん。
飽きるまでは続きそうな我が家の夕飯。