スーパーで買い物をするとビニール袋富豪になれる

買い物 日本との違い

シンガポールのスーパーで買い物をすると、これでもかというくらい袋に分けて入れてくれる。
ビニール袋有料化とか言ってる世界とは全然違う。

んで、袋たくさんでもらっても持ち運べないので大きめのトートとかに入れて持って帰ってくる。
最近、ユニクロで見つけた袋がちょうど良かった。

ECO-FRIENDLY BAG | UNIQLO SG
https://www.uniqlo.com/sg/en/p...

これのLサイズ。

週末の食材買い出しに持って行って、袋に詰めてもらったものをいれてまとめて持って帰ってくる。
ユニクロのに加えて、もう1つトートを持っていって買ってくるのがルーチン。

今回のはこんな感じ。

まぁまぁな枚数の袋をもらってきている。

そして、この袋は家ではゴミ袋として使って、ダストシュートへ。
ダストシュートに捨てるときにも欠かせないのでありがたい。

コールドストレージのビニールっぽい袋もかってみて、あれはあれで幅広で使いやすいのだが、持っていくときのコンパクトさに欠ける。

ユニクロのは多分重すぎると破れちゃうのかも?という気はする。
そうなったらIKEAの青いのだろうなぁ。。。

日曜日の breakfast set でカヤトーストにKOPI
プラザシンガプーラの ManNa でコリアンランチ