今のサービスアパートメントはペット可で、キッチン・洗濯機付きということで選んだ。
先日、妻が不在の夕飯に DON DON DONKI で買ってきた焼き肉をしてみた。
IHのミニキッチンで換気がしっかりしているわけではないので、煙が気になってヒヤヒヤものだった。
窓も開かないし。
冷房のファンを最大にしてなんとか乗り切れた感じ。
これでなんかあったら英語で対応とか嫌だなー、、、とかとか。
肉は普通に美味しかった。
またやりたいかも。
部屋の下見をしていて聞いたのだけど、シンガポールはキッチンのコンロの上に通常ある換気扇から外に排気している訳ではないらしい。
法律?でできないようになってるらしく、「なんちゃって換気扇」といっていた。
窓を開けて換気しながらやるしかないみたいなんだけど、それって意味あるのかなという気がしなくもない。
レストランとかはどうしてるんだろう?仕事だとOKって事なのかなぁ。。。
家の契約が無事スタートして、実際に暮らしてみてまた何かわかることがありそうだ。
家を探す時にキッチンのコンロのサイズもだけど、キッチン脇の窓・換気とかもチェックポイントになった。